今回は大会の主催やオフ会などのイベント主催者側からの視点で選ぶeスポーツ施設です!
個人のオフ会やサークル・部活の仲間たちとワイワイするのもよし!
本気で運営に回ってeスポーツの大会を主催するもよし!
チームやクランで練習するもよし!
色んな使用用途があるのでぜひ見てみてください!
e-sports SQUARE AKIHABARA

eスポーツで数多くの大会やイベントが開かれているのが e-sports SQUARE AKIHABARAです
常設のeスポーツ施設として日本で初めて登場したのが e-sports SQUARE でした(当初は千葉県市川市にオープン2014年に移転)
ステージ上に5vs5の構図のセットが組まれている他、映像・照明・音響システムも充実していて、VIP席や出演・主催者用の控え室もあります。

店内にはカフェ&バースペースもあってドリンクや軽食なども販売されています!
ホームページ : https://e-sports-square.com/
場所 : 東京都千代田区外神田3-2-12 Box’R AKIBAビル2F (最寄り 秋葉原駅)
Red Bull Gaming Sphere Tokyo

レッドブルがゲーミングスペースのアジア進出第一号店がこの施設です。
ゲーミングシーンを構築する、プレイヤー、デベロッパー、パブリッシャー、ありとあらゆる人たちのための場所。
というように、ゲームイベントを実施するために必要なものが完備されています。

eスポーツの大会やイベント向きといった感じです。
ホームページ : https://www.redbull.com/jp-ja/projects/red-bull-gaming-sphere-tokyo
場所 : 東京都中野区中野3丁目33-18 フェルテ中野 B1F (最寄り 中野駅)
BUZZ esports 上野

音楽・ダンススタジオで有名なBUZZグループがeスポーツ用のスタジオとして提供しているのがこの施設。
こちらはパソコンゲームの大会というよりはコンシューマの大会やイベント・配信向けのスタジオといった印象です。
というかビルの大部屋の一室にモニターとか机をブチこんだだけ…
配信には強く専用スタッフもいて各種配信サービスの同時配信なんかもできます!
ホームページ : http://buzz-st.com/esports-ueno/
場所 : 東京都台東区北上野1-8-3 三木ビル8階 (最寄り 上野駅)
Studio MUGIC 横浜アリーナ店

音楽スタジオStudio MUGICが提供するゲーミングスペースです。
ここはイベントや大会を開くといった場所ではなく、個人やチームの練習・配信などに最適な空間です。
音楽スタジオを改装して作られたこともあり完全防音で、配信や試合中に騒ごうが奇声をあげようが大丈夫です。
室内には大きなホワイトボードもあり作戦会議などにも使え、施設内にはカフェスペースもあり休憩スペースとして使用できます。

ホームページ : http://mugic.jp/e-sports/
場所 : 神奈川県横浜市港北区新横浜3-10 横浜アリーナ1F (最寄り 新横浜駅)
e Sports Studio AKIBA

こちらの施設は配信特化型(イベントも開けます)の施設で、AKIBA②号店パソコン総合館の中にあります。
5名以上なら利用でき、なんと利用料は無料です。配信は ソフマップ e Sports Studio AKIBA 専用ページで行われスタッフが配信してくれるので安心です。
部活・サークルで試合の雰囲気を味わいたい人や、配信・収録を目的とした人なんかにもおすすめです!
ホームページ : https://e-sports.sofmap.com/
場所 : 東京都千代田区外神田3-13-8 (最寄り 秋葉原駅)
LFS(ルフス)esports Arena

1人でもフラっと行けるeスポーツカフェでも紹介したこちらの施設ですが、中央にはステージがあり防音仕様のボックス型選手席もあるので、大会・イベントからチーム練習まで幅広く利用できます。
eスポーツカフェとして1人で利用することもできるので、そこで雰囲気が良かったらイベントでも使ってみよう!みたいなことが気軽にできる場所です。
ホームページ : https://www.lfs-esportsarena.jp/
場所 : 東京都豊島区東池袋1-43-6 D-BOX 地下1階 (最寄り 池袋駅)
利用用途に合わせて施設も選ぼう!
どの施設も収容人数も料金も常設デバイスも違うので
自分がやりたい用途に合わせて施設も選んでみましょう!
コメント